【ついに来た!】KLX230シリーズ 2026年モデルが登場!

2025年8月8日、カワサキよりKLX230シリーズの2026年モデルが正式発表されました。
注目の追加グレードに「KLX230 DF」と「KLX230 SHERPA S」が加わり、幅広いニーズに応えるラインナップとなっています。人気の継続モデルとの比較を交えながら、各モデルの特徴を詳しく紹介します。
KLX230 / KLX230 S(継続モデル)
平日も休日も、この一台で自由自在。KLX230は街も林道も走れる“冒険入門バイク”です。
Sモデルなら足つきも安心、初めてのオフロードにもピッタリ!
- 扱いやすいエンジン
- 軽くて取り回しがラク
- どこでも走れる二刀流
- Sモデルは足つき安心
基本性能の継承:エンジンやフレーム構造など、メカニカルな基本性能は変更なし。
視覚的アップデート:グラフィックとカラーを刷新。
スマホ連携機能の追加:カワサキ独自の「RIDEOLOGY THE APP」に、音声コマンドとナビ機能が追加。
※RIDEOLOGY THE APPについてはこちらを参照
価格:KLX230 616,000円(税込)
KLX230 S 616,000円(税込)
(前モデル比 +22,000円)
ギャラリー
ライムグリーン



ブライトホワイト






KLX230 SM(継続モデル)
グラフィックと配色を一新:ネオングリーン × エボニー、バトルグレー × エボニー の2色展開。
同様のスマホ連携機能搭載(音声コマンド、ナビ)。
価格:638,000円(税込)
(前モデル比 +22,000円)
ギャラリー
ネオングリーン × エボニー



バトルグレー × エボニー






KLX230 SHERPA S(新グレード)/ KLX230 SHERPA(継続モデル)
初登場のローダウン仕様「S」:SHERPAよりもシート高が20mm低く、825mm に。
さらに「S」はリアホイールをチューブレス化しています。
樹脂パーツやホイールは共通ながら、乗りやすさを重視した低重心設計。
カラーはホワイティッシュベージュ、ミディアムスモーキーグリーン、ミディアムクラウディグレーが継続されます。
価格:KLX230 SHERPA S 660,000円(税込)
KLX230 SHERPA 638,000円(税込)
ギャラリー
ホワイティッシュベージュ



ミディアムスモーキーグリーン



ミディアムクラウディグレー






KLX230 DF(新グレード)
頼れる新星:KLX230 DF(2026年モデル)
2026年モデルとして登場したKLX230 DFは、“タフネス×実用性×スタイリッシュ”を兼ね備えた、新世代のデュアルスポーツです。
タフな装備でどんな道にも挑める
- ロングトラベルサスペンションは、荒れた路面でも安定した走りを実現
- 高い最低地上高(約240 mm)によって、悪路への安心感も高められています
- エンジンガードやスキッドプレートにより、転倒や岩などの障害から車体下部をしっかりプロテクト
- 頑丈なリアキャリアは3 kgの荷物を積載可能
シックな見た目に秘められた機能美
- ミディアムクラウディグレーのボディと黒でまとめられた構成が、自然風景にも街中にもなじむ印象を演出
- 軽くて頑丈なフレームを採用。これによりハンドル操作や押し引きがしやすくなります
- それでいて、悪路走行や段差の衝撃にも耐えられる強さを維持
スマホ連携機能も対応:アプリの音声コマンド/ナビ機能利用可能。
価格:682,000円(税込)
装備内容とタフネス性を考えれば十分に価値がある設定です。
ギャラリー
ミディアムクラウディグレー



発売時期と流通の見通し
全モデルとも2025年9月15日(月)に発売予定。
多くのお客様に行きわたるよう、在庫車両を確保する予定ですが、各店先着でご予約の方に車両を割り振ります。
気になる仕様がある場合は、早めのご相談をおすすめします。
比較表
モデル名 | 主な特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
KLX230 / KLX230 S | グラフィック更新、スマホ連携追加 | 616,000円 |
KLX230 SM | 配色刷新、同様の機能追加 | 638,000円 |
KLX230 SHERPA S | 20mmローダウン+チューブレス | 660,000円 |
KLX230 SHERPA | 従来通りのマルチな性能 | 638,000円 |
KLX230 DF | タフ仕様・リヤキャリア+チューブレスリヤホイール | 682,000円 |
そして、この流れの中で見逃せないのが 旧型(2025年モデル)KLX230シェルパの存在です。レオタニモトグループ限定キャンペーンも充実しており、旧型もお得さには目を見張るものがあります。
選択肢として、旧型シェルパを狙うのも賢い選び方と言えるでしょう。

まとめ
2026年モデルは多彩なグレード展開で選びやすくなりました。
新技術やアップグレードが豊富に加わり、ラインナップが一層魅力的に。
一方で、旧型KLX230シェルパは、キャンペーンや納得の価格設定で依然として非常にお買い得。
特に京都エリアにお住まいの方は、このタイミングで旧型を検討するのは理にかなっています。
用途や予算に応じて、新旧モデルいずれもメリットがあります。
ご希望があれば、さらに詳しい比較や購入アドバイスも可能ですので、お気軽にお知らせください。
