【初心者向け】林道ツーリングの始め方(2)|入口を現地で探すコツとは?

はじめに|林道ツーリングの「現地探索」へ出発!
こんにちは、アドベンチャーレオ林道部の岩田です。
前回は、林道ツーリングを始めるための情報収集の方法を紹介しました。
今回は、集めた情報をもとに実際に現地で林道の入口を探す方法を詳しく解説していきます!
林道は一般道と違い、案内標識がなかったり、入口が非常にわかりにくいことがよくあります。
迷ったり不安になるのは当たり前。
この記事を参考にすれば、林道入口を探し当てる確率がぐっと高まります!
【現地での探し方】林道入口を見つけるための基礎知識
民家周辺の細い路地に注意
林道の入口は、民家や会社の建物近くにひっそり存在する場合も。
ですが、バイクでウロウロしていると不審に思われることもあります。
そんな時はバイクを安全な場所に停め、歩いて周囲を探索しましょう。
地図を手に持ちながら歩くと、周囲の人にも「探し物をしている」と伝わりやすく、トラブル回避につながります。
それでも見つからなければ、無理せず引き返し、改めて情報収集する勇気も必要です。

道らしきものが見当たらないときは
目当ての林道が見つからない場合は、逆方向から探してみましょう。
カーブの形状や進行方向によって、入口が見えにくくなっていることがあります。
また、メイン道路から分岐する小さな舗装路に入ってみるのも一つの方法です。
旧道から分かれる形で林道に続くルートもよくあります。

ダートがあっても農道かもしれない
未舗装路を見つけても、それが林道とは限りません。
田畑に続く農道だったり、個人所有の私道、墓地への道だったりすることも。
- 明らかに進入禁止でない
- ダメだったら安全にUターンできる
この条件を満たす場合のみ、慎重に進入して確認しましょう。
迷ったら潔く引き返すことが大切です。

ゲートが閉まっている場合
- 施錠されている/進入禁止の表示がある場合 → 絶対に進入禁止
- 「開けたら閉めてください」の防獣ゲート → 通行可能。ただし必ず元通りに閉める
特に防獣ゲート周辺では、電気柵が設置されている場合もあります。
不用意に触らないよう注意しましょう。

【ここがコツ!】林道入口を見つけるテクニック集
1. 川を上流に向かってたどる
林道の多くは、川沿いに延びる作業道からスタートしています。
情報が少ない場合でも、川沿いの上流方向に進んでみると林道に突き当たることがよくあります。
ただし、砂防ダムで道が終わってしまうこともあるので、無理は禁物です。

2. 一般道沿いの林道標識を探す
国道や県道沿いにも、意外と林道入口を示す標識が立っていることがあります。
- 看板式
- 一本杭タイプ
どちらのタイプも存在するため、林道標識の形を覚えておくと発見しやすくなります。


3. 山間部の高速道路脇をチェック
高速道路(自動車道)が山間部を走っているエリアでは、その高架下や高速道路をまたぐ道に林道入口が隠れていることもあります。
特に人里離れたエリアでは、意外な場所から林道が伸びています。


4. 地形図を活用する
本格的に林道を探すなら、国土地理院発行の地形図が最も頼りになります。
- 精密な「2万5千分の1地形図」で詳細確認
- 広域をカバーするなら「5万分の1地形図」も活用
発行年によって道や地形が変わっている場合もあるため、最新情報を国土地理院のWebサイトでチェックすることをおすすめします。

5. グーグルマップ(禁じ手!?)
最近では、自転車撮影による未舗装路情報がグーグルマップにも追加されています。
特に、通常の地図モードでは表示されない道が、ストリートビューで見えることも。
ただし、あまりストリートビューを多用すると、現地探索のワクワク感が減ってしまうかもしれません。
本気で楽しみたい方は、あえて事前チェックを最小限に留めるのも一つの選択肢です。
まとめ|まずは現地へ行ってみよう!
林道入口探しは、最初からうまくいくものではありません。
何度も探し、失敗し、少しずつ感覚をつかんでいくものです。
最初は「入口を探すだけ」の目的で近場に出かけてみましょう。
実際に林道に入る場合は、それなりの装備が必要ですので、準備が整うまでは様子見程度にとどめてください。
装備や持ち物についても、今後の記事で詳しく紹介していきます。
どうぞお楽しみに!
■ポイントまとめ
- 民家周辺では慎重に探索
- 見落としを防ぐため逆方向からもチェック
- 川沿いや高速道路沿いにも注目
- 地形図活用で精度アップ
- ストリートビューの活用はほどほどに
今回の記事では、現地での林道入口の探し方をご紹介しましたが、
実は、事前の情報収集がとても大切です。
まだご覧になっていない方は、ぜひこちらも参考にしてください!
▶ 【初心者向け】林道ツーリングの始め方(1)|林道情報の集め方と探し方
初めての林道ツーリングをより安全に、そして楽しくスタートするために、ぜひ合わせてご覧ください!